知育特許事務所の特許出願サービスの流れ

弊所では、最初にお客様のアイデアやお客様が特許を申請する目的などを伺います。その上で、簡易な特許調査(無料)を行います。その後、その調査結果に基いて、特許取得の可能性、特許が取れた場合に他人が真似できない部分、更なる特許調査の必要性の有無などをお客様にお伝えします。

そして、特許を申請する前に、アイデアのどの部分を特許で守れるかをお客様に理解して頂きます。その上で、特許を申請することがお客様の目的にかなうのかを判断して頂きます。このようなことを踏まえて、お客様が特許出願をご希望される場合には、特許の申請書類の作成します。

一方、調査結果から特許出願が難しい場合には、特許出願以外の別の方法(例えば、意匠出願など)をご提案することもあります。場合によっては、アイデアを練り直す方向性をご提案させて頂くこともあります。

弊所では、お客様が考えたアイデアやお客様の状況などに応じて、お客様に合った方法をご提案し、お客様のアイデアを守り、活かすためのサポートをします

1.特許出願サービスの流れ

1-1.電話で無料相談のお約束をお取りください

「アイデアを考えたので特許が取れるか知りたい」、「アイデアを特許出願したい」など、ご自身が相談したいことを電話でお話下さい。無料相談の日時を調整します。無料相談にかかる時間は、1~2時間程度が目安です。また、お客様のアイデアなどを説明する資料がありましたら、お持ち下さい。

資料としては、
 作製した物があれば実物(持ち運びできない場合は実物の写真や動画)
 考えたアイデアなどを説明する図(手書きでも問題ありません)
など、お客様のアイデアを説明できるものならば、何でも構いません。

資料がない場合でも問題ありません。安心して相談をして下さい。

遠方にお住いの方は、お電話やスカイプなどで無料相談することも可能です。ご相談下さい。

1-2.お話を伺います

最初に、お客様が考えたアイデア特許を申請する目的などを伺います。

例えば、
「どのようなアイデアを考えたのですか?」
「あなたのアイデアで実現したいことは何ですか?」
「特許を申請してどのようなことがしたいですか?」
など、お客様が考えたアイデアや特許を申請する目的についてご質問しますので、お話し下さい。

また、お客様が考えたアイデアについても、詳しくお聞きします。

弁理士には、法律で守秘義務が課されています。お話し頂いた内容などを外部に漏らすことは、禁止されています安心してお話し下さい。

1-3.その場で簡単な調査をします

お客様から伺ったアイデアをもとに、その場で、お客様のアイデアと似たようなアイデアがあるかを調査(無料)します。既にあるアイデアと同じアイデアを申請しても特許は認められません。

1-4.調査結果から今後の見込みを説明します

調査結果を確認して、現時点での特許取得の可能性特許が取れたとした場合に他人が真似できない部分(予測)更なる調査の必要性の有無などをお客様にお伝えします。

(1)特許を取れる可能性がありそうな場合

現時点で、アイデアのどの部分が特許で保護できる可能性があるのかをお客様に理解して頂きます。また、更なる調査をすべきかを判断してお客様にお伝えします。

(2)特許を取ることが難しそうな場合

調査で見つかったアイデアをお客様に説明します。また、特許以外で、お客様のアイデアを守ることができそうな場合は、別の方法をご提案します。お客様のご希望がある場合には、お客様のアイデアを練り直す方向性をご提案させて頂くこともあります。

1-5.お客様のご希望を伺います

特許取得の可能性、特許が取れる可能性がある場合にはアイデアのどの部分を特許で守れるかなど、現時点での状況をお客様に理解して頂きます。そして、特許を申請することがお客様の目的にかなうのかなどを判断して頂いた上で、お客様のご希望を伺います

1-6.費用のお見積りを提示します

お客様が特許の申請をご希望の場合には、特許の申請にかかる費用のお見積りを提示します。また、特許調査など特許の申請以外をご希望の場合にも、お見積りを提示します。

これより後の弊所サービスを利用されない場合でも、お見積りまで無料で承ります。ご安心下さい。

1-7.お見積りに納得頂ければサービスを開始します

特許の申請をご希望の場合には、無料相談で伺ったアイデアに基いて特許の申請書類を作成します。

作成後、お客様に申請書類の案文をお送りします。お客様のアイデアが正しく書類に書かれているかを確認して頂きます。間違いなど修正すべき箇所がある場合は、遠慮せずにお申し付け下さい。修正箇所がある場合には、再度、申請書類の案文をお送りします。

作成又は修正した案文に問題がない場合には、申請書類を特許庁に提出する旨のご連絡をお客様から頂きます。ご連絡を頂いたら、インターネットで申請書類を特許庁に提出します。

これで、特許の申請の手続き(特許出願)が完了します。手続き完了後、特許の申請書類の控え書類などをお客様のもとにお送り致します。

特許の申請が完了するまでの時間
一般的なケースでは、無料相談から1か月以内に特許の申請が完了します。無料相談から1週間以内など、早く申請を完了させることも可能です。ご相談下さい(ただし、通常より費用が高くなります)。

2.特許出願後から特許取得までの流れ

2-1.審査請求の手続き

特許の申請をしただけでは、特許は認めてもらえません。特許を取るためには、申請したアイデアが特許に値するか特許庁に審査してもらう必要があります。そのため、特許の申請をした後に、特許庁に審査の請求(審査請求)をする必要があります。

お客様には、特許の申請後に審査請求のご案内と審査請求費用のお見積りを定期的にお送りします。特許の申請日から3年以内であれば、いつでも審査請求の手続きをすることができます。特許を早く取得することをご希望の場合には、特許を申請した日に審査請求をすることも可能です。

審査を早く進める制度(早期審査制度)
審査請求のご案内とともに、審査を早く進める制度のご案内とその費用のお見積りをお送りします。
この制度を利用すると、審査請求から数か月~1年以内に特許を取得できる場合もあります。
審査請求費用の軽減制度
審査請求のご案内とともに、審査請求費用の軽減制度のご案内とその費用のお見積りをお送りします。
この制度の利用には条件がありますが、利用できる場合、審査請求費用が通常の3分の1程度になります。

2-2.審査結果の分析報告書の作成

審査請求をして暫くすると、特許庁から弊所に審査結果が通知されます。通常、特許を認めることができないとの審査結果が通知されます。

審査結果が通知されると、まず、弊所で審査結果の内容を分析します。そして、特許に慣れていないお客様にも審査結果が分かるように審査結果の分析報告書を作成します。

分析報告書では、審査結果の分かりやすい説明をするとともに、特許を取るための具体的な対応策を提案します。また、提案した対応策で特許が取れたと仮定した場合に、お客様のアイデアのどの部分を特許で守ることができるのかについても、分析報告書の中でお伝えします。

分析報告書の作成後、分析報告書とともに、特許庁からの審査結果審査結果に対する手続きの費用のお見積りをお客様にお送りします。審査結果の通知を受けてから、通常、1週間以内に分析報告書などをお客様にお送りします。

分析報告書の費用
分析報告書の作成には費用は発生しません。 審査結果を踏まえた上での現状を、お客様に正確に理解して頂くため、無料で作成しています

2-3.審査結果に対する手続き

お送りした分析報告書などをご確認頂きます。分析報告書などを参考にして頂いた上で、審査結果にどのように対応をするか、お客様のご希望を伺います

お客様が特許の取得を目指す場合は、特許を認めないとの審査結果に対して反論する書面などを弊所で作成します。書類の作成後、お客様に案文をお送りします。お客様のご意向に沿った案文であるかを確認して頂きます。

お送りした案文に問題がない場合は、インターネットで書類を特許庁に提出します。これで、再度、特許庁にお客様のアイデアが特許に値するかを判断してもらえます。手続き完了後、提出した書類の控え書類などをお客様のもとにお送り致します。

審査結果に対する手続きの回数
審査結果が通知され、審査結果に反論する書面などを提出する手続きは、通常、1~2回ほど行います。

2-4.特許を登録する手続き

審査結果に対する手続きをして暫くすると、特許庁から弊所に審査結果が再度、通知されます。特許を認めるとの通知が出た場合には、特許の登録料を特許庁に納付する必要があります。

特許を認めるとの通知されると、特許の登録料、特許を登録する手続きの費用などのお見積り審査結果などの書類をお客様にお送ります。

お客様から特許の登録料を納付するご意向を頂いた後、登録料を納めるための書類をインターネットで特許庁に書類を提出します。手続き完了後、提出した書類の控え書類などをお客様のもとにお送り致します。

特許の登録料を納付して1~2週間すると特許が登録されます。この状態になって、特許が取れたことになります。そして、特許庁から弊所に特許が登録されたことを示す特許証が送られます。送られた特許証をお客様にお送りします。これで、特許を取るまでの手続きが完了したことになります。

取得した特許を維持する費用
取得した特許を維持するには、特許庁に定期的にお金(年金)を納める必要があります
弊所では、特許を維持するための年金を納める必要がある旨のご案内を定期的にお客様にお送りします
特許取得までにかかる時間
順調に審査が進んだ場合
特許出願から1年3カ月程度で特許を取得できる場合があります。
早期審査制度を利用する場合
は、特許出願から数か月~1年以内に特許を取得できることもあります。

3.無料相談のご予約は下記よりお願い致します

電話番号 052‐212‐7222

無料相談をご希望の方は、上記の電話番号へお電話下さい。相談したい内容などをお伝え下さい。

営業時間

平日 9:00~17:00
事前にご連絡を頂ければ、平日の上記時間外、土日祝日も対応致します。

4.アクセスマップ

〒460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内2‐14‐4 エグゼ丸の内

お車でお越しの場合

弊所が入居するビル(エグゼ丸の内)の向かい側に有料駐車場があります。

電車でお越しの場合

桜通線 丸の内駅の東改札口から4番出口を出て北に徒歩4分
鶴舞線 丸の内駅の北改札口から2番出口を出て東に徒歩6分

お気をつけてお越し下さい。